![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
グレーに近い落ち着いたブルーに華やかな花が描かれたポット。 茶こしもきちんと凸でつけられているので、 茶葉のある飲み物でも安心して愛用できます。 蓋部分は、蓋の底に膨らみを持たせ、 本体に吸い込まれるように収まる設計。 表面もへこむようなデザインなので、 収納時のツマミが気になりません。 手触りはマット。 |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
グレーに近い落ち着いたブルーに華やかな花が描かれたポット。 茶こしもきちんと凸でつけられているので、 茶葉のある飲み物でも安心して愛用できます。 蓋部分は、蓋の底に膨らみを持たせ、 本体に吸い込まれるように収まる設計。 表面もへこむようなデザインなので、 収納時のツマミが気になりません。 手触りはマット。 |
![]() |
![]() |
ご注意 この器は貫入しやすい器です | |
白い部分を見てください。グレーの線が亀裂のように入っています。 これが貫入です。 コーヒーなどを入れていると、特に色の濃い貫入が入りやすいです。 貫入は土や釉薬の相性により、入りやすい器と、入りにくい器があります。 使用していて貫入が入り「味わいが増してきた」と評価される方もいらっしゃれば、 ヒビが入ったようでお好きではない方もいらっしゃいます。 以上をご了承の上、こちらの食器をお選びくださいませ。 詳しくは下記の「貫入について」をご覧下さい。 |
||
陶器の扱い方について(貫入について) |